KADOKAWA・集英社・小学館の大手出版3社、『漫画村』運営者に総額19億円の損害賠償求め提訴

 一般社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の会員であるKADOKAWA、集英社、小学館の3社は、出版コンテンツの海賊版サイト『漫画村』の運営者に対し、3社が共同して総額19億円の損害賠償を求め提訴したことを28日、都内で行われた記者説明会で発表した。

 会見では、3社が漫画村により受けた推計される損害の一部である総額19億2960万2532円(3社17作品)の賠償を求め、同日に東京地裁に共同で提訴したと報告した。

 「漫画村」を巡っては、出版業界をあげて対応すべき最重要案件であるとして、ACCS会員社が刑事事件の共同対応を進め、2019年7月から9月にかけて、運営者を含む4人が6都県警察合同捜査本部により逮捕され、2019年11月〜2021年6月、いずれも福岡地裁で有罪判決が確定している。刑事事件の捜査後、「漫画村」は閉鎖に至り、社会的警鐘を鳴らした。

 「漫画村」は漫画コミックスや漫画雑誌はもちろん、一般雑誌や写真集、文芸作品などあらゆる出版コンテンツ約8200タイトル(約7万3000巻相当)を掲載し、最盛期には月間アクセスが1億に迫ると推計されるなど、違法な掲載によるタダ読みを通じて甚大な損害が発生しており、その被害回復はされていない。

 そこで今回3社は、刑事裁判の進捗を踏まえつつ、同時に損害賠償請求手続きに向けた具体的検討を進め、「漫画村」により受けたと推計される損害の一部である総額19億2960万2532円の損害賠償金の支払いを求めて共同して提訴するに至った。

■漫画村を通じて生じた3社17作品に係る損害算定
1:漫画村の2017年6月〜2018年4月までのサイトアクセス総数は5億3781万であったと推測。
2:アクセスした利用者が1アクセスで漫画コミックス1巻を閲覧したと仮定すると、当該期間で5億3781万巻の閲覧があったと推測される。
3:漫画村には最大で7万2577巻が掲載されていたことから、1巻あたりの平均閲覧数は7410と推測。
4:漫画村へ掲載されていた請求対象作品の各巻ごとに、平均閲覧数である7410と各巻ごとの販売価額を乗じてすべて足しあわせ、作品ごとに損害を算定した。

■民事損害賠償請求における17作品と請求金額
KADOKAWA(請求金額:4億5083万9961円)
・オーバーロード・ケロロ軍曹・賢者の孫・盾の勇者の成り上がり・トリニティセブン7人の魔書使い・ヒナまつり・僕だけがいない街・無職転生〜異世界行ったら本気だす〜

集英社(4億7692万3161円)
・キングダム・ONE PIECE

小学館(10億183万9410円)
・黄金のラフ〜草太のスタンス〜・カノジョは嘘を愛しすぎてる・からくりサーカス・ケンガンアシュラ・黄昏流星群・ドロヘドロ・YAWARA!

■3社による共同コメント
 漫画村は2018年4月に閉鎖されるまで、アクセス数で国内最大の海賊版サイトであり、その犯罪収益モデルは、現在確認されている多くの同種サイトに大きな影響を与えたと考えられます。いわば海賊版サイトの象徴的存在であり、刑事罰に加え民事的にもその責任が追及されて然るべきです。

 事実、漫画村によって漫画家や原作者らが被った被害は甚大であり、作品をお預かりしている出版社にとって、漫画村運営者の民事的責任を明らかにすることは、現実的な回収可能性を措いても避けることのできない責務と考えます。大きな情熱と、骨身を削る努力によって産み出された作品に与えられるべき対価を、いかにも安易な方法で奪い取る行為は決して許されるものではありません。原告3社は、クリエイターが安心して新たな創作に挑める環境を守るため、海賊版という犯罪撲滅へ需要な一石をとして、この度の提訴に至ったものです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♡
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アフィリエイター初心者です!よろしくお願いします。

目次
閉じる