BEYOOOOONDS、メジャーデビュー3周年でサプライズ 新衣装も披露<セットリスト・メンバーコメントあり>

【モデルプレス=2022/09/30】BEYOOOOONDSが、メジャーデビュー3周年記念ライブを9月30日に川口総合文化センター・リリアメインホール(埼玉県)にて開催した。

◆BEYOOOOONDS、3周年で2600人動員

「BEYOOOOONDSメジャーデビュー3周年記念ライブ〜ビヨと過ごす夏2022〜」と冠された今回のイベントは、当初メジャーデビュー日である8月7日に実施予定だったものがメンバーの新型コロナウイルス感染により延期される形で行われたもの。

当日は感染予防対策を徹底した上での2回公演で合計約2600人を動員し、チケットも見事ソールドアウトとなった。

◆BEYOOOOONDS、3年間振り返るセットリスト

イベント2日前の9月28日には、2ndアルバム『BEYOOOOO2NDS』(読み:ビヨーンズ セカンド)をリリースしたばかりのBEYOOOOONDS。

ライブではメンバーカラーの新衣装をまとい、メジャーデビューシングル収録の「眼鏡の男の子」から幕開け。

3年間の流れを順に振り返っていくセットリストから、BEYOOOOONDSのパフォーマンスの引き出しが年を重ねるごとに広がっていったのを実感することができる。

後半にかけては『BEYOOOOO2NDS』収録の「虎視タンタ・ターン」や、4月の日本武道館ワンマンで初披露され話題となった「涙のカスタネット」、また BEYOOOOONDS流のコミカルなアレンジが冴える「英雄〜笑って!ショパン先輩〜」など最新曲ラッシュでたたみかけ、4年目へ向けて勢いをつけライブを締めくくった。

また、イベント前にはスタッフから3周年祝いとニューアルバム発売記念を兼ねたデコレーションのケーキが贈られるサプライズも。

それぞれの個性が賑やかに集うBEYOOOOONDSらしいユーモラスなお祝いで、メンバーも早くから笑顔を溢れさせていた。(modelpress編集部)

◆セットリスト

1.眼鏡の男の子
2.アツイ!
3.ニッポンノ D・N・A!
4.【1回目公演】Fiesta!Fiesta!【2回目公演】本気ボンバー!
5.ブラボー!/SeasoningS
6.世界一HAPPYな女の子/雨ノ森 川海
7.CRAZY ABOUT YOU/CHICA#TETSU
8.ピョコピョコ ウルトラ
9.ビタミンME
10.Now Now Ningen
11.虎視タンタ・ターン
12.涙のカスタネット
13.英雄〜笑って!ショパン先輩〜
14.オンリーロンリー

◆メンバーコメント

◆3周年を迎えて

一岡伶奈(CHICA#TETSUリーダー)

この12人で3周年を迎えられたのが嬉しいなと思っています。私としてはみんなのことが大好きなので、今日はこうやって皆さんに見届けていただく形で 3 周年イベントを迎えられるのが嬉しいです。

高瀬くるみ(雨ノ森川海リーダー)

もう3周年かって気持ちと、まだ3周年かっていう気持ちが行ったり来たりする感じです。コロナ禍の影響もあって普通の3年分よりはもしかしたら少ない活動量だったかもしれないんですが、その分一つ一つの内容がとても濃かったので。不思議な感覚でいます。

平井美葉(SeasoningSリーダー)

この3年間、本当に波乱万丈な活動だったな…ってすごく思うんですけど、ひとつひとつをこの12人で真摯に向き合って、着実にパフォーマンスしてきたからこそ、このBEYOOOOONDSが広げられているなってすごく思います。これからもいろんなことがあると思うんですけど、それに負けずに団結して貪欲にもっと上を目指せたらなと思います。

◆イベントへの意気込み

山﨑夢羽

3周年記念のイベントなので、自分が成長してきたなってところを見せられるように頑張ります。

里吉うたの

今日来てくださった方がほっこりできる3周年記念の構成になっているので、あとは私たちが思い切りここまでの3年間頑張ってきたことを出し切れればいいかなと思います。

小林萌花

ありがたいことにピアノを弾く楽曲もこの3年間でたくさん増えたので、1 年目からやっていた曲も含めみんなで今のBEYOOOOONDSを見せられたらいいなと思います。

島倉りか

(新衣装について)BEYOOOOONDS はバラバラの衣装を着ることも多いので、3周年を記念するイベントでもそれぞれの個性豊かなメンバーカラー衣装を着られて、これがBEYOOOOONDSらしいなって気持ちですごい嬉しいです。

◆2ndアルバム「BEYOOOOO2NDS」の聞きどころ

前田こころ

今回のアルバムは本当にいろんなジャンルの曲にチャレンジしてるんですけど、私のオススメの曲は「Never Never know〜コメ派とパン派のラブウォーズ〜」です。

今までにないBEYOOOOONDSのかわいらしさを感じていただける楽曲で、みんなの普段はなかなかしないようなかわいい表情や台詞が詰まっています。グループとして表現の幅も広がっているので、そこのパートもぜひ注目してほしいと思います。

岡村美波

私のおすすめは「虎視タンタ・ターン」です。今までのBEYOOOOONDSは寸劇のインパクトが強いと言われているところもあったんですが、この作品はBEYOOOOONDS史上最も激しいダンスを踊っていたりフェイクが入っていたり、歌とダンスもこれだけできるんだよ!というところをお見せできる楽曲になってるんじゃないかと思います。

台詞パートも入っているので、それもあわせてデビュー1年目からの成長を感じていただける楽曲になっています。

清野桃々姫

私の個人的なオススメは「Hey!ビヨンダ」という楽曲です。この曲はニュージャックスウィング要素がたっぷり入っていて、私の特技でもあるトークボックスを披露させていただいてます。

BEYOOOOONDSの良さって、楽曲ごとにメンバーのいろいろな特技が取り入れられていることだと思っているんですが、この曲では元々ダンスミュージックが好きな方やテクノ好きでトークボックスを知っている方もBEYOOOOONDSに辿り着いてくださったら嬉しいなという思いがあります。

西田汐里

1stアルバムのジャケットを見たときも思ったんですけど、情報量が多い…(笑)。わちゃわちゃしていてどこを見ても誰かと目が合うんです。いろんな動物もいますし、見るだけで面白くて。収録曲にいろいろなジャンルの楽曲が入っているのにあわせて、今回のアルバムジャケットは“サーカス”がモチーフになっています。

情報量が多いBEYOOOOONDSらしさがジャケットにも表されてるんじゃないかなって思います。

江口紗耶

私は「GOGO大臣」って楽曲が推しです。個人的に「GOGO大臣」の大臣役を務めさせていただいておりまして、1stシングルの「Go Waist」での隊長役に続き、Goのついた楽曲で同じポジションに立ちます(笑)。

そこでも成長を感じさせられるんじゃないかと思いますので、オススメです!

◆3周年までの1年を振り返って

高瀬くるみ

日本武道館公演や初めてのツアー、他にも一つ一つイベントを積み重ねていって、たくさんステージに立つことで自分たちを試すことができたかなと思います。

その1つの集大成として 2ndアルバムで世の中の方々にBEYOOOOONDS って今こんなことができるんだよって提示することができた。より目に見えて自分たちが成長したことを感じられる一年だったんじゃないかなと思います。

◆次の1年へむけての目標

西田汐里

私は今年日本武道館のステージに立たせていただいて、その時のステージの景色もそうですし、そこに向けて練習をみっちり頑張った過程がすごく青春だなって思ってずっと心に残っています。

なのでまた日本武道館のステージに立ちたい気持ちもありますし、「BEYOOOOONDSにもっと大きな舞台に立たせてあげたい」って思ってもらえるように頑張りたいと思います。

里吉うたの

今回、2ndアルバムで様々なジャンルの曲をできたのが嬉しくて。それこそアイドルの枠を飛び越えた雰囲気、アイドルらしからぬジャンルの楽曲が入ったアルバムになったんです。それだけ「BEYOOOOONDSに任せたい」と思ってもらえるものの幅が広がったのかなと思っています。

これからも「エッ、こんな曲をアイドルがやってるんだ!」って思ってもらえるような新しいことをやっていきたいです。

【Not Sponsored 記事】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♡
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アフィリエイター初心者です!よろしくお願いします。

目次
閉じる