“通販王”保阪尚希の超セレブ伝説は本当だった カバンの中に現金2000万円、ポルシェ「38台あった」

 俳優で実業家の保阪尚希(55)が6日、フジテレビ「ぽかぽか」(月〜金曜前11・50)にゲストとして生出演。自身にまつわる“超セレブ伝説”について語った。

 番組では実業家として成功し、通販王としても知られる保阪の“超セレブ伝説”を紹介。「常にカバンの中には現金で2000万円が入っている」「日テレに行く時は赤のポルシェ、TBSに行く時は白のポルシェ」「自宅のペルシャじゅうたん2500万円」「今は全て手に入れたので、欲しい物が全くない」と紹介した。

 カバンの中に2000万円を入れているとされたことに保阪は「若い頃ね。20代の頃よく入れてましたよ」と明言。

 「赤のポルシェ、白のポルシェってありますけど、親が僕早いうちに、小学校1年生の時に両方とも他界したんで、親がいないんで。今はマンションとか保証協会とかあって借りれるけど、そもそも、アパートとかマンションが借りれない。保証人がいないから。ということはローンが組めないんですよ」とし、「だから車とか欲しくてもキャッシュで買うしかない。で、持って歩いて欲しい物買うっていう」と振り返った。

 保阪が若い頃は「バブルの後っていうのもあったんですけど、洋服とかも凄い高い頃で。本当にブランドの洋服とかがスーツでアルマーニで50万とか60万とか、凄い時代だった。そういう意味ではお金持ってないとカードも持てなかったし、ローンも組めない。保証人いないから」と説明。現金は「普通のセカンドバックとか。カバンの中にボーンと入れてました。紙袋とかコンビニの袋に入れてバーンってそのまま入れてありました」と打ち明けた。

 そのお金で「ポルシェ買ったら1600万円とか払わないといけないでしょう。ロレックス欲しいとなったらそれをバーンって現金で買ったり」していたとし、「一時ロレックスのマニアだったんで。一番最初の1920年のロレックスから最後のロレックスって言われてるもの全部持ってて。ロレックスの写真集とかに僕のロレックスを貸し出しとかしてました」とも語った。そのロレックスは売ったのかと聞かれると、「今は興味がなくなって」と平然と話した。

 ポルシェについても「一番最初にジェームズ・ディーンとかが乗った356っていう昔のナチスが作ったやつから、最後のポルシェって、今も売ってるんですけど、最後のポルシェって言われてるやつがあるんですけど993っていう車があるんですけど、そこまで全部持って。年代ごと」と告白。「38台あった。車屋さんみたい」と続けた。

 その後「だんだんいらなくなって、どんどん減らしていったり」したとし、「で車とかそういうのあげちゃいますね。マネジャーにあげたりとか」と回顧した。

 ペルシャじゅうたん2500万円についても事実と認め、「高いじゅうたんほどうちの犬がうんこする。触り心地がいいんじゃない」と苦笑。

 最終的に今欲しい物がないと振られると、「人間関係とかネットワークは凄い大切で、それが一番財産だなと思いますけど」と語った。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♡
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アフィリエイター初心者です!よろしくお願いします。

目次
閉じる