玉川徹氏 ミンスク合意破棄目指したウクライナ大統領を疑問視「露に攻め込む口実与えた」

 テレビ朝日の玉川徹氏が29日、「羽鳥慎一モーニングショー」に出演。ロシアのウクライナ侵攻について、「ミンスク合意を履行されていたらこの戦争はあったんだろうかというのを考えなければいけないんじゃないか」と問いかけた。

 ミンスク合意は、2014年にウクライナの東部ドンバス地域での内戦を停戦するためにロシアとウクライナが結んだ合意した文書。

 番組はロシアのウクライナ侵攻について特集。玉川氏は「僕は戦争自体を憎んでます。いろいろな大義があって、だいたい戦争は自衛の名の下に行われている。今回もロシアは自衛だと言っている。だから、戦争自体が反対なんです」と力を込めた。

 続けて「だけど攻められたらしょうがないじゃないか。守らなきゃいけないじゃないかということも分かる。でも僕は政府の仕事というのは、それでも戦争という状況に国を追い込まないためにいったい何ができるか」と問いかけ「戦争という状態になっちゃったら人が死んじゃうんですよ。地獄のような状況になっちゃう」と話した。

 話はミンスク合意に及び「合意が結ばれたときには履行しようとしたんだけど、ゼレンスキー大統領は大統領選で無視するよということで当選している。大統領になってからもアメリカを巻き込んで破棄するような方向ですすめていく」と分析し「もしミンスク合意を履行されていたらこの戦争はあったんだろうかというのを考えなければいけないんじゃないか」と言及。ミンスク合意を破棄することを目指したゼレンスキー大統領を問いただすような論調を展開した。

 これに対して、廣瀬陽子慶大教授は「ウクライナはまったく同意していなかった。しかし2014年の内戦は、非常にウクライナにはつらいもので、止めないと分断してしまうということで合意してしまったという経緯がある。そのときは停戦すれば挽回できるという思惑もあった」とコメントした。

 それでも玉川氏は「とはいえ、合意は合意ですよね」と確認。司会の羽鳥慎一から「100%納得の合意じゃない」と言われても「それなら合意しなければいい」と突っぱねた。羽鳥が「それだったら(ドンパス)戦争が終わらない」とただしても「終わらないというより、こういう戦争になってしまう。だからこそ、為政者はその辺を考えなければいけない」と主張。「難しいとはいえ、合意をしていたということは合意をしていたわけで、ロシアに攻め込む口実を与えないためにはどうしたらよかったのか」と続けた。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♡
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アフィリエイター初心者です!よろしくお願いします。

目次
閉じる