永山絢斗「峠」撮影中に墓参りの花を買いに行ったイオンで役所広司とバッタリ遭遇

永山絢斗「峠」撮影中に墓参りの花を買いに行ったイオンで役所広司とバッタリ遭遇

映画「峠 最後のサムライ」公開後舞台あいさつに登壇した、左から坂東龍汰、役所広司、永山絢斗、小泉堯史監督(撮影・村上幸将)

(日刊スポーツ)

永山絢斗(33)が18日、東京・新宿ピカデリーで行われた映画「峠 最後のサムライ」(小泉堯史監督)公開後舞台あいさつで、2018年(平30)に新潟県内で行われた撮影中に、スーパーマーケット大手のイオンに買い物に行き、主演の役所広司(66)とバッタリ出くわした思い出を明かした。

永山は劇中で、役所演じる長岡藩の家老・河井継之助に仕える松蔵を演じた。撮影中のエピソードを聞かれ「松蔵さんの、お墓参りに行こうと思って、お花を買いにイオンに行ったら、役所さんとバッタリ会いまして…とてもレアな経験をさせていただきました」と笑顔で振り返った。一方、役所は「永山君は、お墓参りのお花を買いに来ていて…僕は多分、部屋で食べる酒のつまみかな、と」と笑った。

永山は「役所さんは、尊敬している役者さんでして」と語った上で「おつきの方が、どのような距離感で、お側にいらっしゃるのかと現場中も見ていて、ついに話しかけてしまった」と、役所の事務所関係者に話しかけたと振り返った。そして「素晴らしいところは何ですか?」と問いかけた際、関係者が役所を評した

「現場に入って感じるのは、他の誰よりも台本を読み込んでいることです」

という言葉を「心に刻み込んだ一言でした」と語った。

一方、役所は永山と何を話したかと聞かれると「永山君に『セリフ、なくていいね』と言ったら『セリフがないのも、つらいんです』って言うんです」と言い、笑みを浮かべた。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♡
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アフィリエイター初心者です!よろしくお願いします。

目次
閉じる