この日のゲストは歌手の森口博子で、登場するとすぐに安住が昨年自身のコンサートを見に来てくれたと明かし感謝。「隠れファン?」と尋ねると、安住は「ファンですよ」と言い切った。
さらに森口が先日福岡に仕事に出かけた時、RKB毎日放送の冨士原圭希(たまき)アナウンサーと仕事をしたとし、「私、なんだろうこの心地いいギャグだったり、間合いだったり、ツッコミだったり、なんか居心地がいいなあと思って。あ、安住さんだと思ったんですよ。雰囲気が。間合いとかが」と回顧。冨士原アナに「安住アナんさんのこと好きでしょ」とぶつけたところ、「僕は、安住さんを目指してこの世界に入ったんです」との回答があったとした。
森口が「だから目指してる方もやっぱり凄いなあと思いました」と感心、安住アナは「いやいや」と謙遜。「前も言ってるかもしれないですけど、私がゲスト迎えての、ちょっと斜に構えてのすかし芸みたいなのは、森口博子さんをまねしたから。冨士原くんはまあいわば森口さんの孫弟子みたいなもんなんです」と説明した。
森口が「だからか。合うはずだ。なるほどね。最終的には2人は私が育てたっていうことで。私が凄いってことですね」と納得した。安住は「森口流だから」と話したものの、「でもね、大師匠、残念ながら森口流は業界では比較的少数派」と証言した。
森口が「どうしたらいい?」と尋ねると、安住は「分かんないけど、大師匠がもう少し張り切るしかないですよね」とアドバイス。「ちょっとだからもうすかす感じがメインじゃなくなっちゃって。比較的正面からしっかり受け答えして、でなんか“素敵”で終わる感じが多いんで」と話すと、森口は「じゃあ博子の立ち位置はどうしたらいい?」と再び質問。安住は「それが森口流なんですって」と笑いながら話した。