千原ジュニア、30年前“ジャックナイフ”時代の逸話が番組化 『お笑いストリートファイト』開幕

千原ジュニア、30年前“ジャックナイフ”時代の逸話が番組化 『お笑いストリートファイト』開幕

『お笑いストリートファイト』放送決定(C)AbemaTV,Inc.

(ORICON NEWS)

 ABEMAでは。8月9日から新番組『お笑いストリートファイト』(後11:00 全8話)を放送する。

 同番組は、千原ジュニア(千原兄弟)を立会人とし、ケンドーコバヤシ、くっきー!(野性爆弾)、西田幸治(笑い飯)、錦鯉(長谷川雅紀、渡辺隆)、クロちゃん(安田大サーカス)、狩野英孝、福田麻貴(3時のヒロイン)、きょん(コットン)ら、“お笑い自慢”の芸人がリーダーとなり、1組3人の8チームを結成。リアルな街を舞台に、“誰が一番面白いか”を決めるお笑いストリートファイトを繰り広げる。

 チームごとに芸人たちが街を練り歩き、他のチームと出会ったらその場で出されたお題に対し、両者がお笑いの真剣勝負を行う。勝敗のジャッジは芸人同士に委ねられ、負けたと思ったら自ら「参りました」と降参を宣言し、負けたチームは勝ったチームの配下として吸収されるという、お笑いとストリートファイトをかけ合わせた前代未聞のルールとなる。一体どのチームが一番面白いのか、正真正銘の“面白いヤツだけが生き残る”、芸人のプライドを懸けたバトルに注目が集まる。

 番組の発端は、約30年前にジュニアが千原兄弟として大阪の劇場に立っていた頃にさかのぼる。当時の主要劇場だった、うめだ花月と心斎橋筋2丁目劇場では、それぞれの劇場に出演する芸人たちが火花を散らしていた。そんな中、うめだ花月に出ていた小籔千豊らと、心斎橋筋2丁目劇場に出ていたジュニア(千原兄弟)らが大阪・ミナミで鉢合わせた際に、ジュニアが「お笑いストリートファイト、やりましょか」とうめだ花月出演芸人たちに吹っかけたという。このエピソードを受けて、ABEMAで約30年の時を経て、お笑いストリートバトルを実際に番組として実施することになった。

 チームリーダーを務める、ケンコバは「数で囲んで一気に決めちゃいますよ」、渡辺は「目に入った人を倒すだけ」、狩野は「目指すのはもちろんトップ」、福田は「本当のお笑い力が試される場所」と思い思いに意気込みを語っている。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♡
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アフィリエイター初心者です!よろしくお願いします。

目次
閉じる