”ムード歌謡の貴公子”タブレット純、あでやかドレス姿に「訳のわからない格好に台風も不気味で去っていったのかな」

 ”ムード歌謡の貴公子”こと歌手のタブレット純(48)が13日、東京・赤坂の草月ホールでリサイタルを開いた。

 会場は熱烈なファンで満席の中、あでやかなドレス姿で登場。「今日は、台風が来ちゃうかなと思っていたのですが、何とか晴れまして、この訳のわからない格好に台風も不気味で去っていったのかなと思っております」とあいさつし、客席は爆笑に包まれた。

 2部構成で、第1部は、昭和の名曲から「イヨマンテの夜」「ヨイトマケの唄」「この空を飛べたら」「丘を越えて」、新曲「銀河に抱かれて」のカップリング曲(セルフカバー)で、2015年に阿佐ヶ谷姉妹のデビュー曲として提供した「おしぼりをまるめたら」(詞曲・タブレット純)などを歌唱。

 第2部は、1カ月間かけて覚えたという初挑戦の浪曲「清水次郎長伝」(三味線・玉川奈々福)と、その浪曲を教えた浪曲師・玉川奈々福と「コモエスタ赤坂」をデュエットしたのをはじめ、ムード歌謡のヒットナンバーから「コモエスタ赤坂」「小樽のひとよ」、映画「超伝合体ゴッドヒコザ」の主題歌「ゆけ!超伝合体ゴッドヒコザ」(オリジナル曲)、ジャズメドレーから「慕情」「恋人よ我に帰れ」、最新シングル「銀河に抱かれて」、マヒナスターズ時代のヒット曲「泣かないで」、それに2020年2月発売のオリジナルヒット曲「東京パラダイス」など、浪曲からジャズまで音楽知識にたけたタブレット純ならではの歌唱力とバラエティーに富んだ選曲で全20曲を熱唱した。

 終始、ファンと一体となって盛り上がり、爆笑トークを織り交ぜながら最後まで客席を楽しませた。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♡
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アフィリエイター初心者です!よろしくお願いします。

目次
閉じる