“ペンギン池”落下問題 日本動物園水族館協会が声明「動物福祉に配慮した取材を」

 公益社団法人日本動物園水族館協会(日動水)は27日、公式サイトを通じて、24日放送の日本テレビ系『スッキリ』(月〜金 前8:00)で問題となった“ペンギン池落下”行為について声明を発表した。

 放送では、リポーターを務めたお笑いコンビ・オードリーの春日が、ペンギンの池の近くに立ち、バケツからエサの魚を与えた。スタジオではMCの加藤浩次から「池に落ちんなよ!」「足元に気を付けろ!」などと何度も声がかかり、その後、春日が池に落下するなどして、物議を醸していた。

 日本テレビは、24日に番組公式サイトにおいて、謝罪とともに「動物への安全配慮が不足しておりました。改めて那須どうぶつ王国および視聴者の皆様にお詫び申し上げます。今後は、より一層動物の安全に配慮し、番組制作をしてまいります」とコメント。きょう27日にはMCの加藤浩次が番組で謝罪した。

 日動水はサイトを通じて「本年3月24日に日本テレビ系番組である『スッキリ』において、あるタレントがペンギンの池に落ちるシーンが生中継され、取材地である那須どうぶつ王国がテレビ局側に厳重抗議しました」と改めて説明。

 続けて「公益社団法人日本動物園水族館協会(日動水)がテレビ局等のマスメディアに協力するのは、広く人々に動物たちや命の大切さを知り学んでいただき、さらに生物多様性や地球環境の保全にも関心を向けていただくことを望んでいるからです。それは世界的にも動物園水族館の社会的役割にもなっています」と記した。

 今回の番組内容については「そのような目的に合致したものとはとても思えません。動物園の動物に対する安全面や衛生面への配慮が欠落しており、現在、日動水が積極的に取り組んでいるアニマルウエルフェア(動物福祉)にも反していると感じられるからです。笑いやバラエティーは人間社会にとって必要なものでしょう。しかし、動物に対する敬いの気持ちを忘れて単に笑いの対象とするような行為は日動水として認められないものです」と記し「上述した動物への多様な配慮がなされていない番組制作に積極的な協力を行う意思は、これまでも今後も日動水ならびに日動水加盟園館にありません」とした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♡
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アフィリエイター初心者です!よろしくお願いします。

目次
閉じる