21年に結成40周年を迎えた、サンミュージック所属のブッチャーブラザーズが1日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期していた「ブッチャーブラザーズ40周年+11記念単独ライブ 副社長とコミッショナー」を東京・なかのZERO小ホールで開催する。開演前に囲み取材に応じたリッキー(63)と相方ぶっちゃあ(67)は、かつての弟子だったアンジャッシュの2人に、ライブで出直しを計るよう、強く勧めた。
ブッチャーブラザーズは、東映京都撮影所の大部屋俳優からキャリアを始め、知り合った森田健作の付き人兼マネジャーとしてサンミュージックに入所。1980年(昭55)にコンビを結成も、83年にサンミュージックがお笑いから撤退したためプロダクション人力舎に移り、養成所スクールJCAで指導。1期生にアンジャッシュ児嶋一哉(49)、2期生には渡部建(49)がいた。
ぶっちゃあが「児嶋と渡部は(弟子)第1号」と言えば、リッキーも「僕らも、お笑いの師匠として弟子を取るのも初めて」と言えば、リッキーも「正式に、お笑いの講師としてて育てた最初の弟子。最初、児嶋はあいさつは出来ないわ。昼ころまで、パチンコに行っていた。ぶっちゃあが厳しくして、お母さんが弁当を作って朝から来るようになった」と、ぶっちゃあが児嶋を生活面から指導したと明かした。
ぶっちゃあは「児嶋がピンからライブに出していた。1、2人、コンビでやってきたけど、うまくいかず『どうしても、コンビでやりたい』と1年くらい後に、高校の同期として連れてきたのが渡部」と、渡部との出会いを振り返った。リッキーは「渡部はあいさつもでき、如才がなかった。でも、どこかで変わっちゃって」と振り返った。
そして、ぶっちゃあは「ライブ、やった方が良い。ネタをやると楽しい。今日、ゲストに来てくれたら…」と力を込めた。リッキーも「ヘタにテレビ出ると、反発を食らう。まず本人達がコンビで、ヤジを飛ばされても、コンビでやっていると…芸が救う。(コンビ間の関係、コミュニケーションも)ネタでぶつかると余計な話にならない。」と続けた。
ぶっちゃあは「ネタ、やって欲しい」と何度も繰り返した。
ブッチャーブラザーズは、フリーだった98年、サンミュージックが新世紀お笑いプロジェクト「プロジェクトGET」を発足させた当時、プロデューサー就任を含めて打診された。渡部と同期だった弟子のダンディ坂野(55)を引き連れて復帰すると、定期ライブの開催を提案。その中、坂野がNHK「爆笑オンエアバトル」で頭角を現し、カンニング竹山(50)がキレ芸で日本テレビ系「エンタの神様」でブレイク。他事務所で芽を出しきれなかった芸人がサンミュージックでブレイクし、メイプル超合金のカズレーザー(37)の活躍に続く、お笑いという軸を同社に作った、いわば中興の祖とも言うべき存在で“東京お笑い界の父”との声もある。
リッキーは、本名の岡博之として21年4月からサンミュージック副社長に就任。ぶっちゃあは、2006年(平18)に、お笑い芸人草野球リーグ「Gリーグ」を主催し、コミッショナーとしての顔も持つ。