テレビ東京×秋元康による“食べ東”ウィークが開催決定 「日本中が、世界中が“幸せ口”になる1週間を作ろう」<食べ東>

9月19日(月・祝)〜9月25日(日)の間、「〜テレ東系 食べる1週間〜食べ東 世界を幸せ口(ぐち)にする」が開催される。同イベントは、テレビ東京が企画・監修の秋元康とタッグを組み、“食を通して世界を幸せ口にする”1週間のグルメキャンペーン。1000万円分のグルメ券が当たるプレゼント企画や、「よだれもん家族SP」ほか、数々の番組で「食」や「グルメ」企画を放送。また、配信やお取り寄せでも“幸せ口”な企画が用意される。

開局以来、グルメに支えられてきた同局が「食を通して、世界を幸せ口にする」をテーマに、まるごと1週間グルメキャンペーンを実施。キャンペーン名の、テレ東ならぬ“食べ東”ともじった表記も特徴。この“食べ東”ウィークの企画・監修の秋元は、エンタメ業界の最前線を走り続けながら、美食家としても知られている。そんな秋元が、同局の“グルメ力”を見い出したことで、この度、2021年に続き2回目となる食イベントが実現した。

■テレ東のレギュラー番組MC陣に聞く!

期間中、同局の番組MC陣が「あなたが、食べると一番幸せ口になるモノは何ですか?」をテーマにしたトークや、おいしいグルメを実際に味わう、スペシャルトークブロックも放送。「タクシー運転手さん 一番うまい店に連れてって!」の吉村崇、「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」の出川哲朗、「モヤモヤさまぁ〜ず2」「よだれもん家族」のさまぁ〜ず・大竹一樹をはじめ、出演者がそれぞれが選んだ“幸せ口になるグルメ”など、各番組からおいしい情報が発信される。

■「よだれもん家族」特番放送も決定

また、“食べ東ウィーク”に参加するレギュラー番組では「食」「グルメ」をテーマにした企画を放送。さらに、“食べ東ウィーク”ならではの特番も続々登場する。そのうちのひとつが、秋元が企画・原作、大竹が主演を務めるお取り寄せホームドラマ「よだれもん家族」(毎週日曜朝11:00-11:25)の特番「よだれもん家族SP」。

秋元が、劇中に登場するお取り寄せグルメの監修も手掛け、放送後は登場したグルメが品薄になる社会現象を巻き起こしている同作。9月25日(日)の放送でついに最終回を迎えるが、そのあと昼4時から放送される特番「よだれもん家族SP」では、大竹、松尾諭、宮澤エマ、長谷川百々花といった間野家のメンバーが団地の家を飛び出し、おいしいグルメロケに繰り出す。

レギュラー番組でも、「ありえへん∞世界」では「生体調査でグルメネタSP!」を、「家、ついて行ってイイですか?」では「料理人」や「母の料理」などグルメに関わるVTRを、「タクシー運転手さん―」では「秋に行きたい関東vs東北」食に感謝SPを、「出没!アド街ック天国」(9月24日[土]夜9:00〜)では「美味しい浅草」をテーマにした拡大版を、それぞれ放送予定。

特番ではさらに、「あたりまえにありがとう!」(9月18日[日]、24日[土]昼4:00〜)を放送。「私たちが、日々あたりまえのようにおいしい食事が楽しめるのは、全国の食に携わる方々のおかげ」といった考えから、食に携わる人々に改めて感謝の気持ちを伝える。「収穫の秋」にふさわしい、食にまつわる感動のストーリーを2週にわたって描く。

■1000万円分グルメ券プレゼント企画

全国共通お食事券ジェフグルメカード1万円分を1000人に抽選でプレゼントする企画も実施。期間中、対象番組を2時間見ると、データ放送にて応募券を1枚ゲットでき、応募券1枚につき1回、プレゼントに応募することができる。対象番組はキャンペーン期間中に放送される全12番組。(※詳しくは“食べ東”ホームページへ。番組は順次公開予定)

■「食べ東 幸せ口になる福袋」も

「よだれもん家族」で登場したお取り寄せグルメを、テレビ東京が特別に“福袋”にして届ける、お得でおいしい企画も。販売の詳細は追って発表される。

■ファン投票で選ばれた作品を配信

テレビ東京のファンコミュニティーサイト「テレ東ファン支局」にて、7月にテレ東ファンを対象とした「もう一度見たい!テレ東グルメドラマ」のファン投票を実施。9月はそこで人気の高かった作品を順次「ネットもテレ東」「TVer」 で配信する。

■ついにロゴまでグルメに!?

期間中、テレビ東京の放送やSNSなどで見かけるロゴにも変化が。テレビ東京のロゴ風の「食べ東」ロゴが登場し、食とグルメを楽しむ同局の意気込みをアピールする。

■テレビ東京・伊藤隆行プロデューサーコメント

「また食ってるよ…テレ東」「アソコは食ってばっかのグル東だな!」30年以上前、テレビ東京は他局から「テレビ東京」ならぬ「グルメ東京」と揶揄(やゆ)されていたそうです。開局以来「金がないなら知恵つけろ」でおなじみのテレ東。当時スタジオを捨ててロケに出まくった結果、人々を幸せにしてくれる“おいしいもの”に遭遇したのです。

テレビ史上初!ゴールデンタイムにラーメンランキングで勝負して、やたらと旅に行ってはおいしい料理で夢気分…時に大食い選手権で胃袋の限界を突破!食いしん坊2人組は街で「まいうー!」と叫ぶ。今ではバイクの充電中に全国のウマイものを食べ、タクシー運転手さんにおいしい店に連れてってもらい、お昼時はほぼ毎日突然昼めしを食べさせてもらう。週末になると男子がごはんを作り、深夜ではビジネスマンが孤独に「食」で幸せに浸る。

確かに…食いまくってる…開局以来ずーーーっとブレずに食べ続けている。食べることに関してテレ東は圧倒的に全局1位。食べてきた量もグルメへのこだわりもぶっちぎりの1位!と…気付かせてくださった方はこう言いました。「テレ東が大型企画を打つなら、“食べる”んじゃない?」ずっと食べ続けてきたテレ東こそ「食」に感謝し、視聴者の皆さまと全国の生産者、おいしい食事を提供するお店の皆さまに向け、大きな感謝祭をしようと。

「口は禍の元じゃなくて、本来はおいしいものを食べて幸せになるもの。日本中が、世界中が“幸せ口”になる1週間を作ろう」秋元康さんの言葉が刺さります。「食べるテレビ東京」略して「食べ東」。テレ東は9月19日から本気で食べまくります。

■“食べ東ウィーク”参加番組

9月19日(月)
夜6:25〜「YOUは何しに日本へ?」

9月20日(火)
夜6:25〜「ありえへん∞世界」
夜11:06〜「モヤモヤさまぁ〜ず2」

9月21日(水)
夜6:25〜「ソレダメ!」
夜9:00〜「家、ついて行ってイイですか?」

9月22日(木)
夜6:25〜「タクシー運転手さん 一番うまい店に連れてって!」

9月23日(金)
夜7:25〜「デカ盛りハンター」

9月24日(土)
朝11:03〜「ほほおちゴハン!」
昼4:00〜「あたりまえにありがとう!」
夜6:30〜「土曜スペシャル 沿線歩き旅」
夜7:54〜「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」
夜9:00〜「出没!アド街ック天国」
深夜1:10〜「二軒目どうする?」

9月25日(日)
朝11:00〜「よだれもん家族」
朝11:25〜「男子ごはん」
朝11:55〜「種から植えるTV」
昼4:00〜「よだれもん家族SP」
夜10:00〜「有吉ぃぃeeeee!」

帯番組(月〜金曜)
朝9:26〜「なないろ日和」
朝11:40〜「昼めし旅〜あなたのご飯見せてください〜」
昼3:40〜「よじごじDays」

※8月24日時点

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♡
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アフィリエイター初心者です!よろしくお願いします。

目次
閉じる