テレビ朝日系「タモリ倶楽部」(金曜前0・20)が25日未明、3月末をもって放送終了となることが発表されて以降初めて放送された。放送終了についてはテロップで伝えることもなく、人気企画「空耳アワー」の投稿募集もいつも通り行った。
この日は、同番組の人気企画「タモリ電車倶楽部」の「鉄道開業150周年記念 ドクターイエロープレゼン大会in大井車両基地」。JR東海の全面協力により、N700Sの回送列車16両全てを貸し切って東京駅から大井車両基地まで移動。同基地ではダイヤ非公開にして10日に1度ほどしか走らない新幹線の点検専用車両、ドクターイエローに初めて乗車した。さらに出演者考案のドクターイエロー夢企画をプレゼンし、採用されたら即実施した。
「タモリ電車倶楽部」のロケは約3年ぶりとあってご機嫌のタモリは、貸し切りの回送新幹線に乗車中、「こんな放送ありえない」「回送(車両)を借り切っているんだよ」「これさ、(車外にいる人に)見てほしいよね。なんで回送に人が乗ってるの!?って。めちゃくちゃ目線を送ろう」と大喜び。しまいには「こうなったら全裸になっちゃう」と言って他の出演者を笑わせた。
次週は「プレゼン大会」の後半戦が放送される。
テレビ朝日は22日、「タモリ倶楽部」が3月末を持って終了すると発表。同局によると「放送開始から40年という節目を迎えた『タモリ倶楽部』に関して、番組としての役割は十分に果たしたということで、総合的に判断し3月末をもって終了することにいたしました」と報告した。