ゆたぼん父、不登校の勉強についての持論をツイート「勉強スタイルも生き方もそれぞれ自由でいい」と主張

ゆたぼん父、不登校の勉強についての持論をツイート「勉強スタイルも生き方もそれぞれ自由でいい」と主張

中村幸也氏のインスタグラム(@yukiyan_n)より

(スポーツ報知)

 「少年革命家」として日本一周を敢行した中学生ユーチューバー「ゆたぼん」の父で、心理カウンセラーや講演会講師などを務める実業家の中村幸也氏が30日にツイッターを更新。不登校について持論を展開した。

 このツイートでは「『学校行かない=勉強しない』って思い込んでる人が多いけど、別に学校に行かなくても勉強は出来る。だから学校で勉強したい人は学校に行けばいいし、家で勉強したい人は学校以外の選択肢を選んだらいいってだけ。学び方も生き方も多様でいいんだから、勉強スタイルも生き方もそれぞれ自由でいいだろ」と勉強する環境はそれぞれ自由であると主張した。

 この日の別の投稿では次女が小1〜小3まで不登校であったことを明かし、「4年生から自分で学校に行き始めたが、それで何か困ったかというと何も困ってない。 6年生になった今も学校に行きたくない時はたまに休んでいるけど、成績も別に悪くはないよ」と、学力の面で不登校の影響はないと主張していた。

 息子のゆたぼんは、大阪府内の小学校に通っていた小学3年時に不登校に。中学生になった今はクラウドファンディングで支援を募り、専用車「スタディ号」で日本一周を行った(11月13日にゴール)ことが話題になった。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♡
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アフィリエイター初心者です!よろしくお願いします。

目次
閉じる