重要な伏線の指摘や新キャラ誕生のきっかけにもなった「SBS」のコーナー
『ONE PIECE』コミックスの名物といえば、作者の尾田栄一郎先生が読者からの質問に答える「S(質問を)B(募集)S(するのだ)」(以下、SBS)のコーナーです。「SBS」では、読者から寄せられたメッセージに尾田先生がツッコミを入れたり、おふさげで返したりと、ファンと作者との交流の場としても愛されています。
そのSBSは、ときどき尾田先生を動揺させるような鋭い指摘が寄せられることでも知られています。なかには物語の核心に迫るものや、読者の質問がきっかけで本編に影響が及ぶこともありました。
コミックス99巻のSBSでは、物語の伏線にまつわる指摘が寄せられました。それは第966話(96巻)にて、「ゴール・D・ロジャー」と「シルバーズ・レイリー」が、「光月おでん」の子供である「モモの助」と「日和」を抱っこして、「赤ん坊なんて久しぶりだな!!」「昔を思い出すな」と会話しているシーンに関するもので、このふたりが語っていた「昔、抱っこした赤ん坊とは誰なのか?」という鋭い指摘でした。
この質問に対し、尾田先生は動揺した様子で「え? 言ってました? そんなこと…。よ…読み飛ばしてください!!」と回答をにごします。そして、2022年に公開された映画『ONE PIECE FILM RED』の入場者特典「巻四十億」にて「赤ん坊」の真相が明らかになります。実は38年前にロジャーたちは、ゴッドバレーにて赤ん坊だったシャンクスを拾っていたのです。
また、SBSに寄せられた読者からの質問をきっかけに、新たなキャラクターが誕生するという出来事もありました。それはコミックス74巻のSBSに寄せられた「海軍大将『桃兎(ももウサギ)』はいつ出てくるんですかっ!」というネタ投稿がきっかけでした。
尾田先生はこの突然のフリに「ん?? ももウサギ?……?」と困惑しながらも「ああ! アレね。い…いるいる」と強引に話を合わせます。そして海軍大将の候補だったという中将「桃兎」のイラストを披露しました。ちなみに、ここで誕生した海軍中将「桃兎」は、コミックス90巻の第907話で、実際に本編にも登場しています。
さらに75巻のSBSでは、「桃兎に100回告白して100回フラれた海軍大将茶豚(ちゃとん)て、こんな感じだよね?」と、ネタイラストが投稿されました。こちらのネタ投稿に対しても尾田先生は乗っかり、海軍中将「茶豚」のキャラクターデザインを公開しています。その後、茶豚も桃兎と同じく第907話の本編に登場しました。
尾田先生もタジタジ? ファンがぶつけた「鋭い考察」も
ほかにも尾田先生は、ボツにしたアイデアもSBSで惜しみなく披露しています。先程の「茶豚」にまつわる回答のなかで、「実際、次期大将を『ブタ』と『カッパ』にしようと思ってた時期もあるんですよ。「サル」「ブタ」「カッパ」西遊記みたいにね」としました。
さらに「しかし、それをやめて現在の『虎(藤虎)』と『牛(緑牛)』が加わりました」と海軍大将にまつわる裏話を明かしています。
コミックス76巻のSBSでは、海軍大将にまつわる考察が寄せられました。それは、新しい大将を「牛」と「虎」にした理由について、十二支を当てはめた方位では「丑(うし)」と「寅(とら)」が「鬼門に位置するからでは?」という内容です。
続けて「新しい二人の大将『緑牛』『藤虎』は、海軍の人間でありながらも、どこか世界政府に反感の気持ちを抱いている海軍大将(世界政府に敵対→海賊派?)という設定で作られたのではないでしょーか?」という独自の見解を述べています。
この考察に、尾田先生は「え? 動揺?(冷汗)し…してませんけど? ぜんぜん」と返答し、あからさまに動揺していたことから、もしかすると良い線を突いているのかもしれません。今後の本編で、藤虎と緑牛がどのような動きを見せるのか、見守りたいところです。
このようにSBSには、細かな伏線を指摘する鋭い質問や、重要な情報を引き出すネタ投稿まであり、読み応えがあります。雑誌で連載を追いかけている人も、コミックスでSBSをチェックしてみると、『ONE PIECE』の物語をより深く楽しめるかもしれません。