【高校野球】2年連続20度目出場・高知、作戦は大胆に

 第95回選抜高校野球大会(3月18日開幕、甲子園)の四国地区の一般選考枠3校目は高知が選ばれた。県2位校で出場した昨秋の四国大会は準決勝で優勝した英明(香川)に2−4で惜敗。同じ四国4強の鳴門(徳島)との比較で上回る評価を得た。2年連続20度目の出場を決めた高知・浜口佳久監督(47)に聞いた。

◆一問一答

 −鳴門とどちらが選ばれるか難しい状況だったが、正式に出場が決まった。

 「(四国大会準決勝で)負けた後、選手たちには『可能性としてはないぞ』と伝えました。ズルズルと引きずるのが嫌だったし、夏に向けてという気持ちもありました」

 −選考委員会では優勝した英明との接戦が評価された。

 「一番はほっとしている。粘れなかったところもあったが、何とかいい試合ができた。諦めずに頑張った結果だったのかなと思う」

 −旧チームからメンバーが大幅に変わったが、今年のチームの特徴は。

 「これというのは本当にない。走攻守において抜けてはいないけど、全体的なバランスは非常にいいチーム。今は総合力の中で、一つ一つの精度を上げようと頑張っている。能力で負けたら仕方がないけど、とにかく野球では勝ちたい。それが体現できるチームではないかなと思う」

 −昨秋は西村真、中嶋、辻井、平の右投手4人による継投策だった。

 「夏から西村真が調子を崩してあまり良くなかった。秋はゲームをつくることができ、タフで連投もきく西村真の復調が一つのキーだった。四国大会では粘りの投球でまとめることができた」

 −他の投手も踏ん張った。

 「西村真の頑張りが大きくて、辻井、中嶋らもうまくつなげていけた。与えられた仕事をしっかりやってくれた」

 −今春以降の投手陣はどういう戦い方を想定している。

 「大きくスタイルが変わることはないと思う。全員先発も中継ぎも抑えもできるから、相手打者を見ながら投手起用はしていく」

 −県決勝で負傷した4番・門野を四国大会では欠いたが、センバツ切符を手にできた。

 「急きょショートに回った中嶋も、4番に座った山平も頑張ってやってくれた。みんなで助け合えた」

 −監督として、昨春に続いて2度目の甲子園になる。前回の経験を踏まえて。

 「昨年は一つ勝って2回戦は少し守りに入ってしまった。もう少し自分たちがやってきたことを作戦、戦術のところでもっと思い切りやれば良かったと反省している。とにかく初心を大事にして、一戦一戦勝ち進んでいきたい」

 −昨秋は県決勝、四国準決勝と敗れてのセンバツ出場。夏は県で1校しか甲子園に行けない。

 「もちろん夏を見越しての取り組みもしているし、1年間通しての取り組みをしている。昨年と同様、センバツで得られたものを夏までずっとつなげていきたい」

 浜口 佳久(はまぐち・よしひさ)1975年5月30日生まれ、47歳。高知市出身。高知高、中央学院大での現役時代は右投げ両打ちの二塁手。99年に高知高コーチに就任。05年12月から高知中監督を務め、4度の全国制覇。18年8月から高知高で指揮を執る。社会科教諭。

 高知・西村侑真主将「英明に負けた後、監督さんからは『甲子園はないと思え。夏を目指していくぞ』と言われていた。(センバツ出場が決まって)素直にうれしくて、僕は泣いてしまいました。今年のチームは昨年のチームと比べたら力がないので、『逆境で粘れ』というスローガンをみんなで決めてやっている。目標はベスト8以上です」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♡
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アフィリエイター初心者です!よろしくお願いします。

目次
閉じる