【罠の戦争】衝撃展開!まさかの“怪文書犯人”にネット驚き「せつない」「お兄ちゃんの復讐だ 」

 俳優の草ナギ剛が主演するフジテレビ系ドラマ「罠の戦争」(月曜・後10時)の第10話が20日に放送された。怪文書のネタを週刊誌にリークした“真犯人”が

 同作は、草ナギ演じる議員秘書・鷲津が、泰生を意識不明の重体に追いやった犯人を見つけ出し、政界を奔走するリベンジエンターテインメント。脚本は後藤法子氏。

 内閣総理大臣補佐官に抜てきされた鷲津(草ナギ)は、総理のお墨付き議員として躍進するが、ある日、週刊誌に政治資金規正法違反の疑いを取りざたされ、流れは一変。政界内には怪文書が出回り、立場が危うくなる。鷲津は、幹事長を退いた鶴巻(岸部一徳)の仕業だとにらみ、虻川(田口浩正)が鶴巻の私設秘書として永田町に戻ってきたことにも一抹の不安を覚える。しかし、竜崎(高橋克典)のある一言で、いつの間にか芽生えた政治家としての野心に火がつき、今度こそ鶴巻を完全に排除すると竜崎に宣言する。

 後日、由貴(宮澤エマ)が鷲津の留守中に事務所へやって来て、鷲津に頼まれたあるものを置いて帰る。権力を使って記事をつぶされて以来、由貴は鷲津への信頼を失っていたが、ある思いから協力する気になったらしい。しかしそれは、鷹野聡史(小澤征悦)の差し金だった。

 鶴巻の不正を暴くことに躍起になる鷲津は、次第に代議士としての本来の職務をおろそかにするようになり、貝沼(坂口涼太郎)は愚痴をこぼす。梨恵(小野花梨)や眞人(杉野遥亮)もまた、怪文書の一件で、誰が事務所の内情をもらしたのか疑心暗鬼になっていた。そして可南子(井川遥)も、多忙を理由に家庭を顧みず、人が変わったかのような夫に複雑な思いを抱いていた。

 そんな折、鶴巻が「政界引退」を表明。緊急会見を開き、「体調悪化により公務を行うことが難しく待った。次の選挙に出馬しないと講演会に話した」と断言。その裏で、総理と駆け引きし、スキャンダルを封じた。そして、鷲津に「君もすっかりとらわれてるんじゃないのか、権力という魔物に」と諭した。

 疑心暗鬼になった鷲津は梨恵を凄い形相でにらみ、疑いの目を向けてしまう。鷹野は鷲津を差し置いて厚生労働副大臣に就任した。可南子は鷹野にアドバイスを求める。鷲津は鷹野を「怪文書はお前なんだろ?」と問い詰める。そして「2世議員にわかってたまるか!」と言い放った。可南子とも口論になっり、にも「カッコ悪いよ。最低」と言われてしまう。そして、怪文書のネタを週刊誌にリークした“犯人”が明らかになった。眞人だった。

 この結末に、「タヌキだらけ」「総理も敵に…?調子にのりすぎてしまった鷲津」「えぇ…顔怖すぎ… 蛍原さん疑うなんて…」「人間不信になる〜」「可南子さんとも分断するんだな」「やっぱ眞人!!お兄ちゃんの復讐だ! 」「せつないね」「あかん…罠の戦争しんどい…」「知ってたのかあ兄さんのこと」「ぼっちゃん、、、!」といった声が寄せられた。

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♡
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アフィリエイター初心者です!よろしくお願いします。

目次
閉じる