ペットボトルは中身によって形が違う!

目次

炭酸系は必ず固い耐圧用ボトル

炭酸系はある程度の圧力が内側からかかるため、キャップの入り口なども堅めの容器となっています。これはコーラや三ツ矢サイダーなど振った時にでる泡や圧力に耐えることができるようにするためです。万が一、炎天下の車内などに置いたまま高温のところに放置したりすると圧力がかかり割れてしまったりすることがあるので、そういった安全性を高めるために硬い容器となっています。逆にお水の入った「いろはすい」などの容器はとても柔らかく簡単につぶせる素材となっています。

炭酸を入れるボトルは必ず円柱型

炭酸系が入るボトルは必ず円柱型になっています。これは圧力が均等にかかるようにするために丸くなっています。炭酸系が入っているペットボトルで四角い形のものは見たことがありません。

お水などは無菌ボトル

お水などのボトルは菌が繁殖しないように無菌の状態で飲料水を入れるため、素材は薄くシンプルな形が多い。柔らかい素材で持ち運びやすいボトルとなっていることが多い。

温めてつくるドリンクは耐熱用ボトル

お茶やジュースなどは一度殺菌のために高温にされることが多いです。その温かい飲み物を入れて冷ますことができるように作られているのが耐熱用ボトルです。圧力を調整するため、ボトルの表面がへっこんだ形をしているものが多いです。お茶などを購入して、表面のボトルにへっこみがあれば加熱殺菌されていると分かります。

なぜキャップには縦に切れ目が入っているのか

ペットボトルのキャップには縦に細かい切れ目が入っている。これは洗浄用スリットと呼ばれるものでキャップを綺麗に洗い流すために考えられたもの。製造過程で飲料を充填する際に、内容物が溢れてしまうことがある。そこでペットボトルは一度水洗いをされる。その際に、細かい切れ目が入っていると毛細管現象が起こり、しっかりと洗い流すことができる。こうするとカビを予防することができるという。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♡
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アフィリエイター初心者です!よろしくお願いします。

目次
閉じる