ワイド番組のパーソナリティーが顔を合わせるとあって、冒頭から大盛り上がりで、ハマが「すげー全員でしゃべるじゃん」と笑いながらツッコミ。やしろから“暴走コメント”も飛び出し、ハマが「この後、生放送やれるのかな(笑)」と心配した。
午後7時からは『TOKYO FMリスナー感謝祭in渋谷音楽祭 53周年だヨ!ワイドパーソナリティ大集合スペシャル』と題した生放送も。冒頭は、会場のリスナーが同局のジングルを“生合唱”するという演出が行われ、LOVEがギリギリまでリスナーのリズムと歌唱を合わせていき、見事なジングルに仕上がった。
「忘れられない放送」「忘れられない放送」「生ワイドあるある」などといったテーマでトークを展開していく中、山崎がMCを務め、4チームに分かれた“クイズ大会”も行われた。生放送エンディングでは、それぞれが感想を語っていく場面があったが、ワイド番組で“生放送慣れ”していたことから、すべてのパーソナリティーがコメントしても、2分間ほど残るという展開となるなど、鍛錬ぶりを感じさせる一幕もあった。
生放送が終わった後は、会場の観客向けに“おまけトーク”。生放送が無事に終わったということも相まって、パーソナリティーとしての悩みやゲストとの向き合い方など、赤裸々なトークが次々と飛び出した。最後は、それぞれがリスナーへの感謝の思いを伝えて、大団円を迎えていた。
TOKYO FMは、昨年4月から8期連続で聴取率全日平均「個人全体(男女12〜69歳)」において首位を獲得(ビデオリサーチ調べ)。また20代、30代をはじめ、幅広い世代から支持を得ているTOKYO FMから、リスナーに感謝の思いを込めて、完全無料招待制で感謝祭を行う。
2005年渋谷・道玄坂の「街」から生まれ、渋谷の街のあらゆるひとが関わり、つなげ、進化をしてきた「渋谷音楽祭」とのコラボレーションで今回のリスナー感謝祭が実現した。