1986年に北海道屈斜路湖を臨む美幌峠で、大正時代に行われてから75年ぶりに行われたアイヌ民族の幻の祭祀「チロンヌプカムイ イオマンテ(キタキツネの霊送り)」。その全記録が、ドキュメンタリー映画『チロンヌプカムイ イオマンテ』として撮影から35年の時を経て、4月30日に公開された。本作は、貴重な記録映像を2Kレストアし、歌、踊り、言葉をよみがえらせており、先日最終回を迎えた人気漫画『ゴールデンカムイ』のアイヌ語監修者である中川裕が、現代日本語訳をつけている。監督はこれまで50年以上にわたって世界各地のシャーマニズムや死と再生をめぐる伝統儀礼の数々を記録し続けてきた映画監督の北村皆雄が務めた。
この度、本作の公開を記念してオンライントークイベント”「死と再生の儀礼プログラム」The ritual of death and rebirth” が行われる。人類学者の中沢新一、ウポポを歌う姉妹ユニット・Kapiw & Apappo、アーティストのコムアイ、映画監督の太田光海ら様々なゲストを迎えて、映画『チロンヌプカムイ イオマンテ』の話や、北村皆雄監督の過去作などについてを、貴重な秘蔵映像と共に語り尽くしていく内容となっている。
ドキュメンタリー映画『チロンヌプカムイ イオマンテ』は公開中。
作品情報
ドキュメンタリー映画『チロンヌプカムイ イオマンテ』
『ゴールデンカムイ』アイヌ語監修の中川裕が全訳・監修。幻の祭祀の全記録。1986年、北海道・屈斜路湖を望む美幌峠で、大正時代から75年ぶりに「チロンヌプカムイ イオマンテ(キタキツネの霊送り)」が行われた。アイヌの人たちもほとんどが知らない幻の祭祀。狩猟民であるアイヌの伝統的な考えでは、動物は自らの肉や毛皮をみやげにして人間の国へやってくる。アイヌは、キタキツネをわが子のように可愛がって育てると、やがてイオマンテを行う。祈りを捧げ、歌や踊りで喜ばせ、みやげを背負わせて神の国へ送る。祭祀を司るのは、明治44生まれの日川善次郎エカシ(当時75歳)。祈りの言葉を間違えれば神の怒りをかう。一言一句に魂をこめる。1986年に撮影したものに2Kレストアを行い、歌、踊り、言葉を35年後によみがえらせた。
監督:北村皆雄
監修・カムイノミ対語訳:中川裕
配給:ヴィジュアルフォークロア
公開中
公式サイト iomantefilm.com
イベント情報
映画『チロンヌプカムイ イオマンテ』公開記念トークイベント 「死と再生の儀礼プログラム」The ritual of death and rebirth
出演:北村皆雄(民俗誌映画監督)、中沢新一(人類学者)、コムアイ(アーティスト)、太田光海(映画監督)、Kapiw & Apappo(アイヌ歌謡) 司会:辻陽介(DOZiNE編集人)
DJ:TEA YOUNG DAY × BUSHMIND / MINAO KITAMURA SOUND TRACK RE-EDIT SET|BROADJ#3070
開催日時:5月10日(火)19:00~24:00
本イベントはDOMMUNEにて生配信。DOMMUNE YouTubeチャンネル(http://www.youtube.com/user/dommune)、DOMMUNE公式ホームページ(https://www.dommune.com)にて閲覧が可能。
トークショーの詳細はこちら