NHK「大奥」7日第5話あらすじ 悲恋の有功(福士蒼汰)と家光(堀田真由)の運命は…?そして綱吉(仲里依紗)登場!美青年・右衛門佐(山本耕史)と…

江戸時代の男女逆転の世界を描くNHKドラマ「大奥」(火曜後10・0)。7日に放送される第5話のあらすじを紹介する。

原作は漫画家、よしながふみ氏による同名傑作コミック。江戸幕府3代将軍・徳川家光の時代、若い男子のみが感染する伝染病がまん延し、日本の社会構造は激変。江戸城でも将軍職は女子へと引き継がれ、大奥では希少な男子を囲い、男の世界が築かれていくというSF時代劇だ。これまで同作の一部が映画、ドラマ化されてきたが、3代将軍・家光の時代からラストとなる大政奉還まで映像化されるのは今回が初めてとなる。堀田真由、福士蒼汰、仲里依紗、山本耕史、冨永愛、中島裕翔(Hey!Say!JUMP)らが出演。脚本は「JIN-仁-」「ごちそうさん」「天皇の料理番」「義母と娘のブルース」などを手がけた森下佳子氏。主題歌は幾田りら 「蒲公英」。

★「大奥」第5話あらすじ

家光(堀田真由)への思いが強く、嫉妬に苦しむ有功(福士蒼汰)は、家光に「どうか手打ちにしてほしい」と訴える。有功の気持ちを知った家光は…。そして、時は流れ—5代・徳川綱吉(仲里依紗)の時代。綱吉は奔放な将軍で、大奥だけに留まらず城の外でも男を漁るほど。そんな中でも綱吉との間に子を持てずにいた御台が大奥に呼び込んだのは、大奥中が噂をするほどの美青年・右衛門佐(山本耕史)だった…

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♡
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アフィリエイター初心者です!よろしくお願いします。

目次
閉じる