「鎌倉殿」悪党・平賀朝雅 次回予告ほくそ笑む、次の将軍と ネット「小四郎やっちまえ」23歳若武者とも

「鎌倉殿」悪党・平賀朝雅 次回予告ほくそ笑む、次の将軍と ネット「小四郎やっちまえ」23歳若武者とも

鎌倉御所・廊下にて。政子(小池栄子)に「何もかも、思い通りになると思ったら、大間違い」と憤るりく(宮沢りえ)=NHK「鎌倉殿の13人」第37回から

(デイリースポーツ)

 NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は次回25日に第37回「オンベレブンビンバ」が放送される。北条義時(小栗旬)に権力の座からの退陣を迫られ、執権北条時政(坂東彌十郎)と妻りく(宮沢りえ)が激怒。公式HPの次回予告では、りくが「実朝様を引きずり下ろし平賀殿を鎌倉殿に」と叫び、お気に入りの娘婿・平賀朝雅(山中崇)がほくそ笑んでおり、「新鎌倉殿擁立」とテロップ表示されている。

 ドラマでも「源氏の一門である」とプライドを示している朝雅は、源頼朝の曽々祖父・義家の弟の血筋。まだ23歳の若者で、武勇に優れて反乱鎮圧などで名を挙げ、京都守護の職にあったと伝わるが…。

 「鎌倉殿」では、山中の怪演により、嫌味で雅びな雰囲気に。朝廷側から北条嫡男・政範の毒殺をけしかけられ、りくに畠山重忠(中川大志)の子重保(杉田雷麟)の仕業だと吹き込んで濡れ衣を着せ、畠山滅亡を引き起こした。

 早々と京へと戻り、義時も背後に朝廷がいるため手を出しにくいとしているが、ネット上では次回予告でも健在な姿に「あとは京都に行った平賀朝雅」「予告で平賀殿が映った途端『やっちまいな!』って思った」「平賀は絶対許せない」「平賀のせいでめちゃくちゃ」「婿殿の中でダントツ最悪なのは平賀」「平賀殿を鎌倉殿になんて絶対駄目!」「平賀、まだ生きとったんか」「やっちまえ小四郎ー!」「平賀を何とかしろ!」と投稿が続き、なかなかの嫌われぶり。

 一方で、義時が平賀を疑いながらもここまで手を出さなかったのは、「平賀を鎌倉殿にする動きをさせる為の駒として残したのもあるのでは?」との見方も投稿されている。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♡
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アフィリエイター初心者です!よろしくお願いします。

目次
閉じる